大切な「伝統行事」

2018.2.3

2018年2月3日

まごころ食ブログ/マインドまごころ食ブログ/豆知識

〜食生活の意識改革!〜
食生活に対する[意識]を変えて、
もっと!ココロもカラダも笑顔にしましょう!

日本まごころ食アカデミー 代表 川北淳士です。

今日 2/3 は [節分]
雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日を指し、「季節を分ける」ということも意味してます。

邪気を払うために 炒り大豆で[豆まき]をし、
丈夫なカラダに なるようにと
自身の年齢 プラス1の数 の豆をいただく…

12FA28A4-BCDB-41BA-A6EA-FCA421B483F5

古き良き 日本の[伝統行事] ですね…

そして
大阪をはじめとする 関西では、
無くてはならない、[恵方巻き]。

7BE4ABC0-851A-40AC-A161-C1C2BA26ABF9

恵方巻きの起源は諸説ありますが、
恵方(その年の福を司る神様、歳徳神(としとくじん)のいる方角) を向いて、
一本まるごと食べることで、無病息災や商売繁盛の運を「一気にいただく」ということを意味しており、途中で止めると「運を逃す」とか…
2018年の恵方は「南南東」でしたね。

今年も 家族で 無言なまま、
一気に いさせていただきました!(^。^)

毎年 楽しみにしている行事です…

今よりもっと!
強いカラダを作るために
古き良き [日本の年間行事)を楽しみながら
美味しく、しっかり栄養補給をしましょう
\(^o^)/

ご覧いただき ありがとうございます!!

シェアする ツイートする